LEMS 患者の約 90%が、神経終末の活性帯に局在するP/Q 型電位依存性カルシウムチャネル(P/Q-VGCC)に対する病原性自己抗体を有します1,2)。LEMSは、シナプス前終末の活性帯からのアセチルコリン(ACh)放出障害の結果として、四肢の筋力低下や腱反射低下、自律神経症状を呈します。その病変部位を理解するのに参考となる神経筋接合部の模式図(図1A)および正常者の微細構造図(図1B)をお示しします3)。
正常者の微細構造図中では、神経終末膜内側にシナプス小胞が集まり、今にもAChが放出されようとしている活性帯(Active Zone)が観察されます(図1B)。この活性帯がLEMSの病変部位であり、P/Q-VGCCsが局在していると推定される部位です。また、重症筋無力症(MG)との病態の違いとして、LEMS患者の微細構造図(図1C)をお示しします4)。MGの主たる病態機序は、補体介在性に運動終板のシナプス後膜が破壊され、ACh受容体(AChR)数が減少することであると考えられています(図1D)。これに対し、LEMS患者の微細構造図では、神経終末に補体介在性の破壊像はなく、運動終板を含め異常は認められません(図1C)。
LEMSは傍腫瘍性神経症候群としても知られています。一般的な悪性腫瘍の合併率は50~61%とされており、腫瘍の内訳としては小細胞肺癌の合併率が 42~61%と多いことが報告されています5,6)。わが国のLEMS疫学研究では、LEMS患者の46.7%が腫瘍を合併し、そのうち小細胞肺癌の頻度は 71.4%と最多でした7)。
- Motomura M, et al: JNNP 1995; 58:85-87.
- Lennon VA, et al. : N Engl J Med 1995; 332: 1467-1474.
- 辻畑 光宏:【重症筋無力症-病態解明と診療の進歩】概念と歴史 神経筋接合部の微細構造 Clinical Neuroscience(0289-0585)26巻9号 Page959-961(2008.09)
- Yoshimura T, et al. : Brain Nerve 2011; 63: 719-727.
- O’Neill JH, et al. : Brain 1988; 111: 577-596.
- Nakao YK, et al.: Neurology 2002; 59: 1773-1775.
- Yoshikawa H, et al. : BMJ Neurol Open 2022; 4: e000291.
図1 LEMS患者の責任病変は?:神経筋接合部の微細構造
A、B=辻畑 光宏:【重症筋無力症-病態解明と診療の進歩】概念と歴史 神経筋接合部の微細構造 Clinical Neuroscience(0289-0585)26巻9号 Page959-961(2008.09)
C、D=Yoshimura T, et al. : Brain Nerve 2011; 63: 719-727.